今日もお越しいただきありがとうございます。今日はつぶやきです。
今日はうれしいニュースがありました。この間どうしてもわからなかった英語の質問をイギリス人の友人とアメリカ人の友人にした時に、
「ちょっとnewsがあるから、週末にスカイプしてもいい?」とイギリス人の友人から言われていました。
それからPCを立ち上げるときにはスカイプをなるべくオンにして、facebookもこまめにチェックしていました。
で、今日やっと話せました。
電話で直接話をするニュースといったら、もうわかっていたんですがね。
来年にはママになるそうです。
"I knew it!"と叫んでた私。この表現使ってみたかったんですよね。うふふ。
夫婦で我が家にきたのもあって、旦那さんとも結構話をしました。
妊娠話なので、「へその緒」が出てこなくて、「チューブ」と思わず言ったら、「コードね」と言われたりしながら歓談。
うれしいなあ。
以前にもブログで書いたことがあるんですが、
何かを知らせるときによくきくこのフレーズ、"Good news or bad news?"
「いい知らせと悪い知らせとどっちが先に聞きたい?」で、たいていみな"Bad news."と悪い知らせを先に聞く。小説でも結構出てきます。目の前でライブでそれをきいたときは、「ホンマにおんなじパターンだ」と思いました。
今回はいいニュースだけ。よかったよかった。
でもやっぱり私の英語は「ええ加減派」です・・・。
どどどーと話して間違えてもなんとか話をつづけてました。オンラインレッスン一コマ分受けたようなもんですね。
今度は赤ちゃんを含めての再会を約束しました。
私が英語をもっとうまくなりたいと思う最大の動機。
友人たちと自分の思うように話をしたい。
そういう機会を与えられて感謝です。NZの友人にもメールしなくっちゃ。
またイギリスに行く口実ができたぞ。
でも貯金しないと(汗)貧乏ひまなし(涙)
読んでいただきありがとうございました。
明日もがんばりましょうね!
お返事できない非公開としてコメント欄をつけさしていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。