今日もお越しいただきありがとうございます。金曜日ですね~。あっという間です。
夜は疲れてしまって子供の塾のお迎えから帰ったら、あまり何もできないです。
私は週休3日のありがたい身なんですが、今はその休みもだらだらと仕事をしているので、あんまりうれしくないかなあ。寝坊できるのはうれしい。今の状態だと、去年の週休2日の方がある意味楽だったかも(笑)
あと少しの我慢と、同じ英作文を持っている若い先生と慰めあいながらがんばっています。二人で頭突き合わせて昨日も悩んでいました。修行は続く・・・。
こちらのブログに引っ越してきて、1週間ほど経ちます。
来ていただいて、勉強記録もあまり書けないので、お役に立ってるかなあと思いながら、こうやって思いをつぶやく日々です。
引っ越し前のブログが英検1級前と言うこともあって、潮が引かない状態で、
しかも拍手が170を超えてしまった・・・。うう、申し訳ないなあ。
今のブログとの格差がすごくて、「ここでも書いてるんですがね」と思わないでもないですが、でもこのブログはひっそりやると決めたので、やっぱりマイペースでひっそりやります。いろいろ反省ももありますしね。
でも引っ越しして、ますます来てくださる方々の愛を感じる日々です。ほんとにありがとうございます。私だけが読ませいただくのがもったいないようなコメントもあるんです。私だけが読めるブログのよう!
きっと、今までのブログがそうであったように、これからじわじわと訪問してくださる人が出てきて、本当に読みたい人、必要としてくれる人に読んでもらえるようになる。
なかなか自分の思い通りに伸びない英語力と似ています。
ブログを休業している間、「がんばってるんだけどなあ」と一人つぶやくと、それをきいていた私の母が言いました。
「でも、曲がりなりにも英語でお金を稼いでる。今までの勉強がなかったら、ここまではこれなかったと思う。」と言ってくれました。
夫にそれを言うと、「バアバの言う通りや。ママはホンマに純粋に英語の力だけで食べてるで。僕は正教員だから、英語だけの給料ちゃうからな。その労働時間で年金も健康保険もつけれるパートの仕事はなかなかないで」と言ってくれました。もとの給料がそれほどないので、引かれると結構痛いですが、今後のことを考えるといいと思っています。おばちゃんですからね。老後も遠くない(笑)
確かに、子供の時間に合わせて仕事がもらえ、塾弁を作る時間に帰ってきて夕方に送り迎えできる仕事も少ない。
視点を変えて、今の状況に感謝しないといけない。
フルタイムの仕事は体がついて行かないので、やっぱり今の道を突き進んでいくしかないなと思いました。
小さな正念場は1か月ぐらいです。今を耐えれば冬休みからしばらく楽になるはず。仕事も今多いけど、(私にしてはですが(汗))子供の受験期を乗り越えれば、仕事も少しは減らしたい。(エンジェル係数減ってほしい(笑))
大きな正念場はこの1年ぐらい。
与えられた仕事に感謝して今日も行ってきます。
読んでいただきありがとうございました。
いい一日をお過ごしください。
お返事できない非公開としてコメント欄をつけさしていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。