追記:ここからは別ブログとして0から再出発しました。2016年に前のブログと統合した経緯があります。
お越しいただきありがとうございます。
心機一転、一からまた勉強の始まりです。
がんばりすぎず、肩の力抜いて。
ブログはやめようかと何度も思いましたが、子供がブログの中の旅行記を楽しみに読んでくれていたことを思い出しました。
またそれが思い出になり、「あ、あのときのブログに書いてあるよ」とまた話に花が咲く。
過去にすがったり、過去を悔やんだりするのではなく。
前を向いて歩くために。
そんな思いを持ってまたやっていきたいです。
それからブログを続けていると、誰かの力になれる。ささいなことでも、それが今度は自分のエネルギーになる。
善意のエネルギー。言葉の持つ力。
それを心に留めて少しずつ書いていきたいです。
読書日記は別ブログに移動しました。
さて、読者は現れるのか(笑)以前のブログでこのブログのアドレスをきいてくださった方、本当にありがとうございました。ほんの数人でもほんとにうれしいです。惜しんでくださった方で連絡の取りようがない人には連絡のしようがなくてつらいですが、自分で選んだ道なので仕方ない。姿をくらますにはこれしかなかったですしね(笑)
読書日記はamazonやブクログに登録してあるので、そこからも少し訪問してくださった人がいてうれしい。お一人読書日記専門で読みに来られる方がいて、惜しんでくださったので、お知らせしたら、そこからも何人か読みにきてくださいました。読んでもらえる人がいるのはほんとありがたいとますます思いました。
この英語ブログはそういうことすらせずに細々やります。初心に帰ってコツコツ。くじけそうになりながら、失敗を重ねながらも歩んでいく。そうやって得てきた自分の周りの小さな幸せに囲まれ、それに感謝して過ごすことが大事だと思っています。
ホントは11月からの再始動の予定だったんですが、今日ひょんなことから、予定外のお休みになったので、今日から始めることに。
この小さな小さな小さなブログを育むのもまたいいかなあと思います。うふふ。
さあ、今からどれだけ英語できるかなあ。昼寝しちゃうかも~。(愛犬はすでに今私の膝の上で寝ています)
読んでいただきありがとうございました。
お返事できない非公開としてコメント欄をつけさしていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。