今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?がくがくブルブルですね。うう、寒い。たまにいただけるコメントほんとにうれしいです!
さて、なんとか冬休みに突入したので、やってみようと思います。
2020年冬一人冬期講習。
昨日決めて、いままで使ってなかった機能を再び使い始めました。
しばらくあまり自分にプレッシャーかけないように使ってませんでした。
しかし、この冬は、というか、この冬も自分に課した課題をこなすためにもしかけを作って頑張らないと間に合わないと思ってやることにしました。
自分の学業は休学中ですが、実は、ほかの大学の通信教育をやっています。なので、レポートに追われている最中。→どこまでも自分の首を絞めている(汗)テキストと参考文献を週にだいたい5冊ぐらいは読んでるこの数週間です。この3週間で20冊ぐらい読んだかも。ぜいぜい。
でも、来年にはできないことなので、無理やりねじ込んで単位を取得しようとしています。おばはん頑張るの巻きなのです。いや、なんでこんなことやってるんだろうと思うこともあるけど。
先日タイムリーにも、お友達の方が紹介してくださった本に刺激を受けて関連本をもう一冊聴いています。ありがとうございます!
まずはこちらが教えていただいたもの。教えていただいた日本語版からたどってaudibleを聞きました。
いやあ、参考になりました。2回繰り返しましたよ。で、ついでに今のベストセラーのこちらを今は3巡目聴いています。

Atomic Habits: An Easy & Proven Way to Build Good Habits & Break Bad Ones (English Edition)
- 作者:Clear, James
- 発売日: 2018/10/16
- メディア: Kindle版
また二つともカツ入れたくなったら聴こう(笑)ちなみに両方とも翻訳本もでてるので、手っ取り早く知りたかったら本屋さんでチェックしてみてくださいね。
時間管理と、小さなことからコツコツ(このセリフ好きなんですよねえ)、それが習慣になると、最後には大きな力になるというもの。明日の天才は昨日の努力でつくられるみたいな。
で、聴いてみて思ったのは、
けっこう書かれていることを実践している自分でした。それでもまだまだ改良の余地があるので、Atomic Habitになるようにやってみようと思いいくつか試みます。
まずは、Study Plusのアカウントをすでにオープンにしています。あ、恥ずかしがり屋なので期間限定にしようかなと考えています。ご興味あればのぞいてみてくださいね。で、よければお友達になってくださる方が少しでもいてくれるといいなあ。最近は嫌われてばかりなんですよね。むっちゃ素敵だな、お友達になりたいな、再びつながらないかなと思ってもたいてい片思い。まあ時代も変わったってことですね。試験受けてないから参考にならないし、同志にもならないと判断されちゃうのかも。それを考えると今つながっているお友達に感謝です。
ブログで読むよりは時間の使い方や、工夫が少しはわかりやすいかもです。最近ブログもなかなか書けないですしね。スタプラは毎日記録してデータを蓄積するようにはしています。
この2冊をしばらくバイブルに頑張ってみます。まずはモレスキン手帳を見に行こうかな(笑)
では、今年最後の一人冬期講習スタートです。まずは今週走り切ります!
一緒に頑張りましょうね。
読んでいただきありがとうございました。
個別にはお返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。