今日もお越しいただきありがとうございます。皆様台風は大丈夫ですか?こちらのほうは少しそれたみたいで、去年のような酷さはなかったです。ほんとに怖かった。あんなコワイ台風を経験されている方もいらっしゃるかもしれないので、心配しています。
今日はおなかがすく内容です。
台風で大雨だったので、朝管理職だけは学校にいっていろいろやらないといけなかった夫を車で送っていったのですが、「電車止まったらだめだから、また迎えに来ようか?」から、思い立って、出るついでにここに行ってみてはどうかということになりました。すいてるはず。
初めて行きました。いやね、関東のお友達に「Ritzのスコーンが食べれるんですってね!」なんて言われたのを思い出したからです。時折大雨で、暴風警報も出てて、電車も間引き状態なら、それほど混んでないかと思って行ってみました。
Ritzのスコーンはきっと普段よりはましだと思うのですが、少し並びました。
小説でもよく出てくるホテルRitzなんて実はロンドン行ったときに、足を踏み入れたこともない庶民な私ですが(笑)イギリス人も並んでました。同じ気持ちかもー。ラグビー中止でなのか、それっぽいブリティッシュもエスカレーターで何人かお見掛けしました。並んで5分ほどしたら夫が来てくれて、夫が並んでくれている間に、一人でいろいろ見てまわりました。あ、夫も並んでいたのはおそらく10分ぐらいかも。
色々見てて、このところお気に入りのインテリアショップで見つけた食器を発見。この間イギリスで買ってきた愛しのDenbyと合わせても相性がよさそうです。
Denbyはウエッジウッドとかのチャイナ(陶器)ではなくて、ストーンウェア(磁器)です。
以前に行ってUPした写真また載せときますね。ここまた行きたい。
独身時代にそろえたシリーズが廃盤だったので、去年イギリスのファクトリーで地震で割れたミントンのティーポットの代わりをとこちらのシリーズをいくつか買いました。
実際はファクトリーだったので、型の古いもう少し平たいティーポットもあったので、形も気に入ってお値段ももっと安かったので、この青が気に入って買いました。
でも磁器なのでものすごく重くって、夫と子供のスーツケースに分散して超過にならない程度しか買えませんでした(涙)もっと欲しかった。B級品でも全然大丈夫で、信じられないぐらい安くで手にいれました。日本で絶対この値段では買えない。
で、お気に入りのインテリアショップで見つけた食器がこの下の柄、バーレイという食器で、イギリスから直接買い付けてきたとインテリアショップの人は言ってたけど、日本でも人気みたいで阪急百貨店の英国フェアにも同じものがたくさんありました。
でもですね、コップとかじゃなくて、プレートが欲しかったのです。ティーカップやマグカップはDenbyとか他のチャイナがけっこうある。この間Denbyで、姉のお土産にHeritageというシリーズのプレート買ったついでに自分のうちにもお揃いかったんですが、もっとお皿を買えばよかったと後悔してたところで出会ったもの。お皿のほうが使用頻度が高いこのごろなんです。このバーレイの柄ならデンビーのインペリアルブルーにも合います。そしたら、
「このプレートだけもうないです」と店員さんに言われた。(涙)
そういわれると、なんだか無性にほしくなって、おうちに帰ってネットで何度もお皿眺めてる私を見て、夫が「ほしかったら買ったらええやん」と背中を押してくれたので、一枚だけポチッとしました。かなり品薄な感じ。
自分用に一枚買って、あとはファクトリー狙いにしようと思います。→またイギリスに行こうとひそかに考えている懲りないやつ。それが何年後でも(笑)ストークオントレントなので、またレンタカー借りて、ちょっといけばDenbyもあるので、がんばって貯金しようと思います。
あ、すみません、食器の話は置いといて、
スコーンはよくもこんなにきれいに焼けるなあとちょっと感動しました。ジャムは売り切れだったので、家の自然派ジャムで代用。ちょっと焼いてあたためてからスコーンと一緒に買ったクロテットクリームもたっぷりつけて、もちろんYorkshire teaと一緒にいただきました。夫と子供も、「これはイギリスで食べたのと同じ感じだ!」と味わっていました。
写真のスコーンをのせてるお皿がDenbyのHeritageです。ほんとにお皿が一番活用されている我が家です。私はスコーンも美味しかったのですが、
写真の下の得体のしれない食べ物がもう大好物!日本ではスコーン=イギリスって感じなので、そこに列が並びこんでいて、ここはノー行列(笑)いや、私は断然こっち。Ritzは無理でも、スコーンは日本のティールームでも簡単に食べれますが、これは、イギリスのパブの中でもきっと扱ってないところも多くて、探さないと食べられません。ヨークでもあまりたくさんはなかった。
なので、私にとってはフィッシュ&チップスより断然こちらなのです。
そう、ヨークシャープディングとHogs Roastです。RoastはBeefが一般的で、牛、豚、ダックのどれも捨てがたいけど、メインより、何よりもヨークシャープディングに目がない私です。私の海外の友人たちが、私が大好きなのを知っているので、遊びに行くと必ず作ってくれるほどで、イギリスでもしょっちゅうはお目にかかれないものです。
写真ではわかりにくいのですが、大きなヨークシャープディングの上に豚と野菜のローストがある状態。
去年ヨークに行ったときは、留学中も、ヨークを再訪するたびに必ず行くこちらでも同じようなものを食べました。英国フェアとは違うお店ですが、ラップされてる以外は同じ感じ。
あ、日本だと値段倍ぐらいとります。まあ仕方ないですね。
日本では人が多いのもあって、ラーメンとか行列作って入るのもいとわない感じですよね。イギリスでも上のお店は日本ほどでなくても、混む時間は行列ができていました。
イギリス人のことをQueuing peopleと呼んだりしますが、ちゃんと並ばないといまだに注意されたりもします。おばあちゃまが特に注意するかも。
アメリカ英語では「行列」はmake a lineがフツーだと思うのですが、昨日たまたまみんなでうえのごちそうを食べながらケーブルテレビでやっていたのが、ハリーポッター。ホグワーツでルーピン先生がハリー達生徒に「リディキュラス」の呪文の実習させるときに言っていたのをたまたま聞きました。
実際の映像見つけました。こちら。
"Everyone, form a line."でした。
しかし、1時間以上列を作るってすごいですね。私は10分ほどで済んでよかった。
あまりに喜ぶ私を見て、(最近どうも食いしん坊ぶりが半端ない)夫がまた学校に用事ができたので、帰りに買ってきてくれました。
今度はもともと持っているDenbyルクソールに入れてパチリ。
で、やっぱり台風一過の日曜日。ヨークシャープディングも7人ぐらいのお待ち。でもすぐ買えたそう。そのあとさらに1時間並んで、フィッシュ&チップスも買ってきてくれました!昨日は5人ぐらいしか並んでなかったのになあ。こちらも選りすぐりのお店なのか、脂っこくなくて美味!ちょっと驚きました。夫が出張で、「ロンドンで一番おいしいfish&Chipsのお店」に旅行代理店のロンドン支店長に連れて行ってもらったのと変わらないと言っていました。まあ、本人談なので、よくわかりませんが(笑)しかし2000円って(汗)
スコーンはもう昨日の比じゃないぐらい行列ができていたそう。何時間待ちだろうって感じだったそうです。昨日買っといてよかった。昨日の10倍ぐらいの人だかりだったそうです。いやあありがたや。
台風が来ていなかったら足も踏み入れてなかっただろう英国フェア。
またイギリス行きたくなりました。
みなさんはどんな週末をお過ごしですか?台風の被害がニュースで伝わってくるたびに心配になってます。
イギリス大好きよもやま話にお付き合いいただき恐縮です。
読んでいただきありがとうございました。
個別にはお返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。