今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?今日子供を迎えに行ったついでにスーパーに買い出しに行ったら、スーパーだけ明るくて、まわりがなぜか暗い。
停電です。真っ暗な中みなさんどう過ごされているんだろうと想いを馳せました。停電すると、まず冷蔵庫が大変、職場で停電された地域の先生が大変そうでした。電力会社の方も徹夜で作業されてるんだろうなあ。
我が家はマンションでベランダで物干しとかが倒れたりもしたけど大丈夫でした。幸いにも停電しなかったのですが、もっと備えをしておかないとと話しながら帰りました。子供は台風の時、「my防災カバン」(自分に必要なものを入れてあるカバンをいつも用意しています)を出してました。いや、偉いなあ。何が入っているか私は関知してません(笑)
昨日は窓からよそのおうちの瓦がみるみるはがれて飛ばされたり、いろんなものが飛んでいる風景を眺めながら、クンクン怖がって震える犬を抱っこしながら過ごしました。
うちのマンションも軽い素材できたものがはがれていたようで、朝見たら、山のようなゴミが積み上げられていました。誰が集めてくださったんだろう?管理人さん?と思っていたら、夕方ママ友とあって、昨日のうちに外にでた人たちが中心になって、やってくださっていたそうです。いい人が多いことにちょっと感動しました。あ、植木のところの大きめの木も根こそぎ倒れてて、自転車置き場をふさいでいました。
皆様のほうは大丈夫でしたでしょうか。
さて、旅行記もほとんど終わりです。前回も見た映画記録していたので、今回も書いときます。
このところ映画を見る時間もなかなか確保できないので、飛行機でやっぱりたくさん見ちゃいました。寝損ねた(けっこう不眠状態だった)帰りはかなりたくさん見ました。
最近の飛行機は最新ではない感じ?あと、昔と違って選び放題になってるのも違いますよね。この数年日本語字幕を使って見ることがなくなってきてるので、選びやすいです。英語字幕もないのも見ましたが、初見なので英語字幕つけてみたものが多かったです。このところ、見た後「あれ、何見たっけ?」となってる私なので、抜けてるのがあるかもです。
Tomb Raider (夫が見たと言っていたので見てみた。卑弥呼が出てたけど全然日本色がなかった)
Blade Runner 2049 (ずっと見たかった)
The Rider (スコットランドでポスターを見かけたので見てみた)
Murder on the Orient express (ちょっと見たかった。ケネス・ブラナーのフランス語訛りの英語がきけます。練習したんだろうなあ)
Kingsmen The Golden Circle (1も見たので、やりすぎ感はあるものの、ノリがいいのもあって見た。主演の子はいつまでもかわいい)
Black Panther (これはマーベルでもかっこいいぞ。英語が外国語訛りってのもよかったです)
Three Billboards (秀逸だと思いました。主演俳優が肝の映画)
Thor: Ragnarok (たまにはこういうのもいいもんです)
怒涛の8本。最近は家でこんなにも見れないかもという本数を飛行機の中だけで消化しました。残り4カ月で8本観れるかなあ。無理かもー。普段どんだけコマギレ生活かということを実感しました。
帰りは要領を得たので、飛行機の座席に座ったとたん、流し始めて、CMをカットして見ました。乗り換えで途中の時は途中からとかで工夫してみました。映画のおかげか、時差ボケがなかったです。というか、昼夜関係なく今は寝っぱなしなのもあるので、どうもよくわかりませんー。今は昼間寝ても夜ぐっすり寝てます。
眠気の覚めるものが多いですねえ。普段なら見ないようなマーベル作品も見ました。でも、Thorのオーストラリア出身のにいちゃんはゴーストバスターズの間抜けな役柄に徹していて気に入ったし、Snow Whiteでも同じ感じで、それがかえって気に入ったので、観てしまいましたー。やっぱりどの役もみな同じに見えた。ええ加減そうだけど実は優しい感じを醸し出してるのでついハマってます。
個人的に心に残った映画はThree Billboardsです。
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri - Trailer #1 (2017) | Golden Trailers
ラストはなかなか斬新でした。これでおわってええんか?という終わり方がすごい。ああ、ファーゴの俳優さんね。癖あって上手いです。これは賞とるわなあと思いました。
The Riderも地味でよろし。あと、珍しくSF。Blade Runner 2049は前作のイメージを一生懸命踏襲してるなあと思いながら見てました。長かったけど。
以上、久しぶりに映画のことが書けました。うれしいなあ。
このところ、読んでる本も聴いてる本も、フィクションではないので、ちょっと心が枯渇しています。でも頑張らねば。
ドラマも作業をしながらOutlanderをちら見しながら聴いています。さすがにスコットランド訛りがツライ。イギリスでは見れなかったんですが、日本に帰ってきたらまたNetflixで見れるようになってました。
ちょっと扱っている作品が違うようです。イギリスで「おお、これは見たい」と思っていつくかお気に入りに入れたはずなのに、それが出てこない。見れないってことですね。
ちなみに、OutlanderはNetflixだと英語字幕がつけられます。Huluは字幕は日本語だけ。モノによっては英語字幕が付くので、古いものだと英語字幕があとでつくんでしょうね。でも最新はHuluなので、このところは字幕なしで見ていたので、チラ見でも英語字幕で復習しています。
皆さんの好きな映画ありました?またよかったら聞かせてくださいネ。
読んでいただきありがとうございました。
個別にはお返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。