今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?
せっかくたくさんの方々が来てくださっているので、ブログを連続でUPしたいなあと思うのですが、
今はテスト期間でこれまたばたばたしています。試験の時は午前中で学校が終わるので、仲のいい先生にランチに誘っていただけることが多くて、案外忙しい。先日は英語と日本語が飛び交ってました。でもそれも大事なことだと思うので、有意義に過ごそうと思います。
読者の方々から、同僚の先生からいろいろ教えてもらったのをきっかけに、今のマイブームは
音読生活、じゃなくて(笑)
健康生活です。
ついでに英語で健康生活。毎日食べる発芽玄米とお味噌汁の量を増やし、梅干しを食べ、今日もおやつは米粉と豆乳でパンケーキを作って子供と母と食べました。食感が違って、大ヒットでした。とにかくグルテンを減らすのだ。すでに変化がでています。ほんとに感謝です。吉野葛も試してみたいです。
最近読んだ本はコチラ。

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! (青春新書INTELLIGENCE)
- 作者: 溝口徹
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 2013/02/02
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
1冊は蕁麻疹で苦しんでいた私を見て同僚の先生が貸してくれました。これまた読者の方に教えていただいたサイトからいろんなところに飛んで出くわしたこれを飲みながら読みました。
![モリンガ粉末 100g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 沖縄県産(琉球モリンガパウダー) [01] モリンガ粉末 100g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 沖縄県産(琉球モリンガパウダー) [01]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-garlic/cabinet/05323934/moringa-100m.jpg?_ex=128x128)
モリンガ粉末 100g 【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 沖縄県産(琉球モリンガパウダー) [01]
- ジャンル: ダイエット・健康 > 健康食品 > その他
- ショップ: NICHIGA(楽天市場店)
- 価格: 1,475円
コーヒーを減らしてモリンガティーか、濃い緑茶を飲むことが増えました。どれもホットで飲んでいます。梅干しを食べるようになって食後に熱い緑茶が増えました。
そして英語でも健康生活がこちら。

Ikigai: The Japanese secret to a long and happy life
- 作者: Héctor García,Francesc Miralles
- 出版社/メーカー: Hutchinson
- 発売日: 2017/09/07
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
これはアメリカアマゾンで見つけたaudibleですが2回聞きました。実はオンラインの先生に日本のことについて書いた本はないかときかれていたので、見つけてすぐにポチットしました。そして先生にプレゼントしました。同僚の英語母語者の先生もききたいといっていたのであげる予定です。
これも日本人の長寿の秘密や養生法が書かれたもの。健康と心の健康にも触れています。
英語で健康生活ですね。
それから、今日は心の健康をいただいている、たくさんの読者の方からいただいたコメント中のひとつを一部抜粋して掲載させていただきます。抜粋ですが、文言を変えることはしていません。英語学習をオリンピック、マラソン、ジョギングになぞられてコツコツ頑張られている方のおひとりです。同じような方がたくさんいらっしゃると思います。ここに載せることでご都合が悪ければおっしゃってくださいね。
もともとangelさんは頑張り屋さんなんです。もちろんもっとたくさん勉強する人、もっと点数のいい人、英検1級連続●●回合格、同時通訳者、スゴイ人はたくさんいるでしょう。でも時間は有限です。angelさんには妻、母親、子供、友人、先生・・・の役割があり、そのどれもがオリンピックの出場種目です。
色んな人とのつながりがあり、あなたが望む役割の中であなたを必要とする人がおり、役割の結果感謝されているのです。素晴らしい人生だと思います!
僕は英語の学習をマラソンになぞらえています。
マラソンを5時間で走る人は2時間3分で走る人に劣っているのでしょうか?
angelさんはご存じでしょうが、この比較には意味が無いのです。
なぜならマラソンを何のために走るのか、人によって意味が異なるからです。
50歳をすぎてマラソンを走り始めて気がついたのです。
タイムを短縮するためには計画、練習、食事、生活の節制、体重コントロール、学習・・・
結構奥が深いのです。
でも究極的には自分のなりたい自分に向かっている気持ちの良さ、走れることの喜び、雑念がひとつひとつ減っていき無音に近づいていく過程の爽快感、自分とのたくさんの会話・・・
英語学習も人生の●十年かけて取り組むお相手です。
勝ち負けではありません。
ある人にとっては優劣の問題かもしれません。しかし僕にとって他の人の点数が僕の点数ではないので比較しません。だって人の人生と自分の人生は比較しませんよね。
angelさんの人生はとってもステキです!
ありがとうございます。このコメントだけでなく、たくさんの善意のコメントで私はいつも救われています。ここに書いていただいたような褒め言葉に少しでも近づけたらいいなあと思います。
こうやってバーチャルでもリアルでもいつも助けられている私です。
そして感謝の気持ちを忘れてはいけないとこうやってブログを書く日々です。
もう3月。あと数日行くだけで今の学校は終わりです。いろんなことがありましたが、気持ちよく終わりたいなと思っています。
仕事に戻ります(涙)
読んでいただきありがとうございました。
3月も一緒に頑張りましょうね!
個別にはお返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。