今日もお越しいただきありがとうございます。更新してなくても、拍手のない日はないぐらい拍手をいただいている今日この頃です。更新するとすごく反応もあって嬉しいです♪ 更新が頻繁になるとブログ村でも徐々に読まれるようになってきています。不思議。
ここ英語ブログのはずなので、たまには純粋な英語ネタいきます!
普段から毎日のルーティーンとして聴いているpodcast news、最近では随分浸透してきていると思います。今はニュースだけでなくて、英語だけでも多岐にわたってますよね。
私が何年もつづけているpodcastの番組の一つは、
Skyニュースというものです。
podcast版は10分なのと、BBCとはまた違う色があります。でも同じニュースを結構扱っているので、それも結構気に入っています。テンポはスカイニュースの方が速い感じです。アクセントもスカイニュースの方がいろいろ聞けるような。スポーツ担当の人のScottishを聴くたびにジェイミーを思い出すのは私だけ?
友達のご主人(イギリス人)が確かSkyチャンネルだったかな、そこに勤めていたことがあって、そのころからイギリスでは有名でした。イギリスが舞台の小説を読んだり聞いたりすると、結構「スカイニュースで」というセリフが出てきます。マードック氏の所有なんですってね。この間BBCで言っていたような。
この間たまたま見つけたのですが、Youtubeではライブが見れます。下のリンクで行けます。ここでは再生できないようです。
さっきみたら、BBCもYoutubeでライブ放送見れるようですね。
で、今日のお題のタイアップですが、Podcastとタイアップしているのはこのライブ放送ではなくて、
これまたたまたまアプリストアで見つけたこちらです。携帯に入れてます。
私はアンドロイドですが、アップルもあると思います。
このアプリニュースが配信されるときにPodcastの最初の音楽と全く同じフレーズが鳴ります(笑)結構きにいっていたんですが、もちろん時差の関係で、
夜中にも鳴る・・・。時計が壊れてから携帯を目覚まし代わりにしていたのですが、携帯を枕元に置く生活はよくないとおもっていたので、また時計を買いました。あ、私なぜか時計を壊す女なんです。今回は結構持っていたんですがねえ。何か秋波を送っているのかなあ。いやただの寿命ですね。
でも、結局リビングで鳴り響くPodcastの音にびっくりすると言って、子供に音を止められました。いや、私は止めれるとはもちろん知らなかった機械オンチです(汗)
全部は無理ですが、最新ニュースを中心にランチの時とかに1,2記事読むようになりました。読みやすいと思います。
最新を読むと、翌日とかにpodcastで同じニュースを扱うことが多いので、理解度が上がります。
なかなかいいです。
podcastの違う番組で同じニュースを聞くのもいいと思っていたんですが、読む作業が少しでも増えて嬉しい私です。気軽にできるのというのが大事かなと思います。
私が取り組んでいる英語の一部をご紹介させていただきましたが、
私がやっているからといって、それが皆さんに合うかどうかは別だと思います。私はイギリス英語に偏っているし(笑)
教材も高校で教える延長で選んだものも多いです。
実際に自分が使ったものしか書かないようにしているので、偏りもあるかもです。
ラジオ英会話をおすすめしましたが、これもご本人のレベルや好みで選ぶ教材が変わってくると思います。私は今はラジオの教材は使っていないので、詳しい方々に聞いてみました。皆さんとっても親切に教えてくださいました。ありがとう!
「テキスト見てみて半分ぐらいは理解ができて、半分ぐらいはちょっと難しいかなと思うものがいいです」
「ラジオ英会話のスキットをとにかく真似して口に出す。完璧でなくていいので、楽しんでやる」
「シャドーイングを毎日30回~50回していたら伸びました。本屋さんに全講座の見本と実力をはかれるミニテストがついた冊子が無料でありますよ」
とのことです。持つべきものは友達です。こうやってシェアできる方々がいて幸せ。
いろんなやり方、いろんな教材、どれを選んだらいいかわからないですよね。それはどなたも同じだと思います。ご自身に合って、ずっと続けられるものに出会えますように。
そしてまた一緒に頑張りましょうね。
読んでいただきありがとうございました。
個別にはお返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。