お風呂勉信者増幅中~。といっても数人ですが(笑)お役にたててるようで何よりです。みなさん、お風呂活用してますか?授業で生徒に「バス勉、電車勉、トイレ勉、フロ勉だ!」と言ったら、
「先生、俺は自転車勉や」と言ってきたので、「あぶないので自転車勉は禁止や」と言っときました。
「何の話だ?」と思われた方は、フロ勉について、具体例を二つ前のブログで書きました。よろしければそちらをご参考くださいね。
風邪で調子が狂ったものの、最低限のことはなんとか頑張ってできてます。ながら族ならではの技ですね。
先週まで英検2次と並行してボキャビルをしてました。ボキャビルについてはまた後日書こうと思います。
こまかくいろんなタスクを自分に課しているのですが、
なにせ自分タスクが多くて、今の私には全部はちょっと無理です。というか、試験を受ける時も、普段のタスクが押して試験の準備までいかないことも多いです(笑)勉強とお楽しみ系英語、読書したり、映画、ドラマもなんとか入れ込んでるのもあります。試験の時は試験に集中すべきかもしれないけど、どうしてもできないし、ながらだし、そこまでしてやりたくない自分もいます。
でもやらないとと自分のお尻をたたいてやっている状態。だから成績が乱高下するって?わはは(汗)
いつものように「できるときにできることを」の取捨選択で、
ディクテーションをお休みしてました。
で、今日から切り替えで、ディクテーションの再開です。
やっている教材は好意でいただいたものです。これがかなり近いと思います。
なくなったら、私もこれを買ってやろうかなと思っています。
以前勤めていた学校では図書館に置いてたんですが、今の学校にはない(汗)次の学校にあるといいなあ。→どこまで他力本願というか、主婦根性。
これを朝の15分ぐらいとうのを入れたので、ボキャビルの音読が犠牲者に・・・。これやると体操しながらできるので、健康にはボキャビルのほうがいいですねえ。
あと少しで冬休みです、健康にいいボキャビルもまたもう少し増やしたい私です。
読んでいただきありがとうございました。食事の後かたずけと、お弁当のタスクに戻ります(涙)
明日も一緒に頑張りましょうね!
個別にはお返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。