今日もお越しいただきありがとうございます。今日は長編です。すみません。自分の記録としてもとっても助かるのもあって、去年から1年間見た映画の記録を残すことにしました。読書記録も含めて全部を年末にするのは一苦労なので、アカデミーに合わせてこの時期にしました。仕事も減ってくるのでちょうどいい具合です。
前年度は全部で40本。なんだか年間授業日数のようですねえ(笑)今年度は50本と目標を定めたのですが、やっぱりなかなか大変でした。でも切りのいいところまで頑張ってしまうサガが手伝って頑張ってしまいました。50本を1年で見ようと思ったら月に4本、ということは毎週末映画を観ないと無理です。でも仕事で忙しかった時期もあって苦しかったです。試験も受けてましたしね。今年度は繁盛記には週休1日状態で、週末も仕事なので空いていないことがほとんど。
それでも映画と読書ははずせない。
自分の記録としても兼ねているので長いです。すみません。順番はアルファベット順で、映画タイトルはすべて英語での表記です。(例えばGods of Egyptは日本ではKings of Egyptで。The MartianはOdysseyでリリースされてます)
① |
Batman v
Superman: Dawn of Justice |
|
夫の趣味。TIMEの書評も読んでたから見てみました。長い。 |
② |
Black Death |
|
ショーン・ビーンとエディ・レッドメインにつられてみたら、 GTOのレッドウーマンまで出てた。よく考えたら伝染病つながりでした。 コスチューム物(歴史もの)はつい見てしまうんです。 |
③ |
Bridge of Spies |
|
冷戦もの。良心をうまく描いていると思いました。かなり面白かったです。 セリフも面白かった。 |
④ |
Bridget Jone's Baby |
|
上手いおちです。でももしかしてまだつづけるのか?って感じ |
⑤ |
Brooklyn |
原作読みました。 |
映画のほうが甘めですが、両方いいです。映像が綺麗。 |
⑥ |
Concussion |
|
ウィル・スミスのナイジェリア訛り英語は私は好き。アレック・ ボールドウィンもいい脇役でした。これ、自分の中でヒットです。 |
⑦ |
Contagion |
|
ソダーバーク監督最後の作品、でこれまた豪華キャスト。ローレンス・ フィッシュバーンが出ると映画が締まるのだ。 |
⑧ |
Extremely Loud and
Incredibly Noisy |
|
911で父親を亡くしたアスペルガーの少年のお話。これまた脇が豪華 キャスト。 |
⑨ |
Florence Foster
Jenkins |
|
涙と笑いの感動作品でしたよ。さすがメリルストリープ。ヒュー・ グラントピッタリの配役でした。最後が悲しい。 |
⑩ |
Force Awaken (Star
Wars) |
|
家でもう一回。ハリソン・フォードもキャリー・フィッシャーも もうこれから出てこないのね(涙)
|
⑪ |
Game of Thrones
Season 6 |
原作読みました。 |
このところこれだけは外せないので、無理してでも見ました! 相変わらず豪華だ。次でラストだと思うと悲しい。 |
⑫ |
Ghostbusters 2016 |
|
リメイクものでもこれは痛快!ものすごく楽しめました。1のパロディも あってテンポもよくって、女性が大活躍でほんと楽しい。 |
⑬ |
Gods of Egypt |
|
大昔見たシンドバットの冒険を彷彿とさせました。こういうのも楽しい。 男の子の眉毛がかわゆい。超豪華キャスト。 |
⑭ |
Gone Girl |
原作読みました。 |
これも原作著者が脚本担当。同じ不気味さがにじみ出てました。 ベン・アフレックは適役ですねえ。しかし話は後味良くないけどね。 |
⑮ |
Harry Potter and Half
Prince |
原作読みました。 |
子供が一緒に見たがるのでつい。 |
⑯ |
Harry Potter and the
Deathly Hallows |
原作読みました。 |
子供が一緒に見たがるのでつい。 |
⑰ |
Harry Potter and the
Order of Fenix |
原作読みました。 |
子供が一緒に見たがるのでつい。 |
⑱ |
Hobbit- Unexpected
Journey |
|
子供と一緒に見ました。ファンタジー好きにしたのは完全にママですね(汗) |
⑲ |
Independence Day 2016 |
|
夫の趣味。前作の出演者が結構出ていて驚きました。エイリアンかと思った。
|
⑳ |
Inferno |
原作読みました。 |
原作読んで何年もたつので、おぼろげでしたが、最後がちょっと変えて あるような。イタリアとベニス行きたくなります。 |
㉑ |
Jason Bourne |
|
パターンを踏んでいても、いいのだ。カーチェイスがすごかった。 |
㉒ |
Jurassic Park |
|
2回目。子供と一緒に見ました。 |
㉓ |
La La Land |
|
アカデミー賞たいへんでしたね。色使いがすごくメリハリがありました。 エマでもストーンさんのほうがあっているような気もした。 (最初はワトソンだったときいた)ダンスシーンがいいです。 |
㉔ |
Light between Osceans |
原作読みました。 |
心痛くなります。誰が悪いのかではなく、誰もが苦しみを抱えている。 オーストラリアの海や景色も想像通りに再現。 |
㉕ |
Love and Friendship |
|
ジェーン・オースティン原作。セリフが命という感じで超イギリスでした。 ケイト・ベッキンセールのイギリス英語が聞けます。 |
㉖ |
Maleficent |
|
子供が一緒に見たがるのでつい。 |
㉗ |
Me before You |
原作読みました。 |
映画の脚本も著者本人。かなりエピソードが削られていましたが、 それなりに面白かったです。キャストも舞台も豪華。 |
㉘ |
Miss Peregrine's Home
for Peculiar Children |
原作読みました。 |
原作と少し変えてあるけど、映画かなりいいです。 キャストがみなキュート!ミス・ペレグレンかっこいいわあ。 |
㉙ |
Money Monster |
|
ノンストップでっせ。しかもジョージクルーニーに、ジュリアロバーツ。 脇役にOutlander女優!監督はジョディ―・フォスター。 |
㉚ |
Outlander Season2 |
原作読みました。 |
コスチューム物好きにはたまりません。ジェイミーのムキムキさがさらに。 前半はフランスが舞台で素敵すぎます。 |
㉛ |
Ponpeii |
|
Kit
Harrington主演 評価はいまいちでも、私は好きだったりする。 Kitのムキムキが見れます(笑)ストレス解消になりました。 |
㉜ |
Rogue One |
|
スター・ウォーズスピンオフ。 |
㉝ |
Room |
原作読みました。 |
主演女優賞の演技。脚本が原作者でした。イメージは同じです。 |
㉞ |
Safe Heaven |
原作読みました。 |
原作にけっこう忠実でした。こんなのもけっこう好き。ニコラ・ スパークスって感じ出てました。 |
㉟ |
Snow White and
Huntsman |
|
ダークな感じがいいと思います。中世っぽいのに目がない私。 ハリウッド版もののけ姫でしたね。配役がうまい。女優さんが特に よかったです。 |
㊱ |
Spotlight |
|
アカデミー賞作品賞。硬派で面白かったです。 |
㊲ |
Suffragette |
|
女性参政権のもの。パンクレア女史がメリルストリープです。これは自分的 ヒット。有名どころが出てるのに、落ち着きがあって個人的にすごく好きです。 |
㊳ |
Sully |
|
トム・ハンクスとイーストウッドって異色だなと思ったら、 やっぱり初めてのタッグだった。違うなあと思ったんだよね。 |
㊴ |
The Desolation of
Smaug |
|
子供と一緒に見ました。 |
㊵ |
The Dress Maker |
原作よもうとしたけど挫折 |
Pathetic ケイト・ウィンスレットは作品に恵まれてないのか? |
㊶ |
The Fantastic Beasts |
|
ハリポタスピンオフ。 |
㊷ |
The Girl On the Train |
原作読みました。 |
舞台がアメリカになっててびっくりした。ロンドンが舞台だったのが よかったんだけど。でもエミリー・ブラントはうまい。 |
㊸ |
The Huntsman and a
Winter War |
|
Snow
Whiteの続き。これはロード・オブ・ザ・リング+ナルニアですねえ。 いかにも無理して2を作った感はあったけど、エンタメしてました。 |
㊹ |
The Intern |
|
キュート!ストレス解消になります。ロバート・デニーロの癖のない演技が かえってすごい。 |
㊺ |
The Legend of Tarzan |
|
グレイストークもかなり好きだったんですが、これはもっとターザン中の ターザンという感じでした。見だすと最後までノンストップ。 なぜかラストオブモヒカンも思い出した私(笑) |
㊻ |
The Martian |
原作読みました。 |
2回目。最後の感動のシーンは見逃さない。世界が一体になる瞬間に ジーン。 |
㊼ |
The Monuments Men |
原作よもうとしたけど挫折 |
ノンフィクションの映画化 ジョージ・クルーニー、マット・ディモン他 豪華キャストの戦争もの。けっこう感動もします。 |
㊽ |
The Red Tent |
原作読みました。 |
テレビミニシリーズですが、映画級。旧約聖書の世界です。レベッカ・ ファーガソンをはじめ、すごい豪華キャストです。 |
㊾ |
The Revenant |
|
ディカプリオが圧巻です。誰が見ても主演賞あげたくなるよ、これ。 厳しい自然の美しさが印象的でした。 |
㊿ |
World War Z |
|
夫の趣味で何度見たか。家族みんなでみたいみたいで、 音声を英語にしてくれたので、つい見てしまった。でもセリフ少ない(笑) |
|
|
最後まで来られました?長くてすみません。スクロールした人も多いかも(笑)これあとで自分にすごく役に立つんですよね。ブログはそういう利点があります。
アーカイブが素晴らしい。
原作を英語で読んだり聞いたりしたものが16冊。そういうのは映像に含まれている意味も理解できるので、やっぱりよかったです。
夫や子供とも見るのでいろんなジャンルを見ています。問いかけられるようなシリアスなものもあれば、エンタメ一筋なのも好き。GOT以外の残酷なのは無理ですが。 あれも残酷なシーンは早送りや目を背けて対応しています。
時間のある人にとっては年間50本なんて軽いかもしれません。自分が独身の頃は今では信じられないほど映画見てました。今はそれは無理でもやることが多くても、できるときにできることをモットーにやり続けました。
兼業主婦で、仕事をしながら、英語の試験も受けながら、英語の小説も映画も楽しむ。
私は試験だけ、英語の「勉強」だけではもう生きていけません。無理無理。
映画や小説でいわゆるテストの英語力を伸ばすのは限界があります。特化してやらないと高得点は無理。で、無理をして高得点を取ることに時間をかけて、これを犠牲にできるか?
できないです。それが自分のスタイル。限られている人生に、自分に必要なもの。
劣等生だと思われても別にいいかと思うようになってから、ずいぶん楽になりました。楽になってからの方が英語が自由に使えるようになった気もします。間違えても気にならない自分にさらに拍車をかけてくれてるから(笑)自分は自分。
こんな道があってもいいなと思えるようになってきました。
自分こころの声が自分に問いかけてきます。
なんで英語してるの?
英語を通して何かを知るため。感動するため。
点数をとるためでだけはない。
私は英語の先生ですが、英語だけを教えているわけではありません。毎日教壇に立って、
英語を通して世界を広げる手伝いをしていると思っています。そして授業を受ける子供たちに、成績で優劣を判断しないことが大事だと思っています。一生懸命に取り組むことが大事。学び取ることが大事。学校の先生に点数至上主義の先生を望んでいる生徒はたくさんはいないはず。どんな子供たちもありのままの自分を認めてほしいのは同じです。それには自分がおごりをすてて謙虚にならないとできないと思っています。
映画は娯楽でもありますが、映画を観て知らないことを学んだり、感動もあります。こころを柔らかくして、人と接するときにそれが生かされることが大事かなと思っています。
こころが豊かになる気がします。
これからの人生もやっぱりこうやって物語たちと生きていきたいです。
遠回りな英語生活ですが、それでいいと思っています。
ああ、映画っていいですねえ。
また来年までコツコツと記録をつけるのも楽しみです。1年かけて記録してきたものを記事にするのにもかなり時間がかかりました。
コマギレだったり、時間を作る努力はしているとは言えど、小説を読んだり、聴いたり、映画を観たりできる時間を作れることに感謝です。→子供が試験勉強している横で見ているヒドイ母は私です(汗)
長編最後までおつきあいいただきありがとうございました。
また一緒に英語楽しみましょうね!
お返事できない非公開としてコメント欄をつけさせていただいています。カウントは常に(0)ですが、ちゃんと届いています。いただいたコメントはいつも感謝と共に大事に読ませていただいています。ご了承ください。