英語を急激にレベルアップしたい?短期間で?
簡単です。
お金。なんかそんな本の題名を見たことあるような。
お金が絡むと、人間必死。
私は英語を教えてお金をもらっているから、お金をもらうためにはちゃんとしないといけない。しがないお給料でも、これが自分の証明。の割に1級とるのに時間かかったって?すみません(汗)もともとの実力から考えたらすごいはず(笑)
英語力を維持しないと、生徒の評価がないと、生徒の成績を上げることができないと、来年に仕事は待っていないかもしれないという恐怖感。お給料入らないと子供の塾代稼げない(涙)私の原動力の一つです(笑)私の場合、ちょっと体が悲鳴を上げていて、ここの所ロスも多いですが(汗)
もっといい環境で働くにはもっと力をつけないといけないという焦る気持ち。
遊びじゃない。本気でやらないと自分の生活かかっている、と必死でやるから、急激に伸びる。
自分を追い込んで「英語を使わないとどうしようもない」状況に、間違えを気にしていたら仕事が回らない状況に自分から飛び込んでいく。
そうじゃない人をうらやましく思ってる時間はない。
そう思って自分を締め切りの前におけば、人間なんとかなるもんです。これほんと。
頼れる人は自分だけです。
でもほんとは燃え尽きずにじんわり上げて言った方がもちろん本物の力がついている。でもそうじゃない人の方が実は多いのが日本。私も1級を取るまで「1級を取ったら、もっと高度な仕事ができる」と信じていました。門を開けたら、さらに試練が待っていましたが(笑)まあ、両方のミックスすればいい感じかな?
「来年までに1級が必要!TOEICをあと50点、100点あげないと昇進にかかわるのだ!クビだ!」という状況を自分でつくってしまうといいと思います。え?過激?目標がなくちゃ。「1級を取るのだ」ではちょっと動機が弱いです。その先にあるものを見つめてください。
じぶんのあこがれの仕事を、あるひとはいとも簡単にそれを手に入れているように見える。そこまでは思わないでしょうが、いとも簡単にと思える背景には実はものすごい努力が隠されています。みなそれを出さないだけです。
「好きなことしてたら、英検1級とれて、今の私がいました。」は「好きなことを寝食忘れて他のこと我慢して無我夢中になったら、やっとここまできた」の言い換えだと思っています。みなさんはどう思われますか?
英語だけで生きていくのは実はすごく大変です。なにかがあって、ついでに英語というのでなれければなかなか「英語を使ったお仕事!」なんてのは手に入りにくい。自分より英語ができる人はうじゃうじゃいますからね。実際は「英語を使ったお仕事」をしたい人をターゲットにした「英語を使う仕事」が多いのが実情です。自分がそのターゲットになっていないでしょうか?
英語だけで勝負?だったら他人と同じように勉強してたら、だめです。他人に真似できないような方法で急激に頑張ってください。
今までの自分じゃ無理。というのが「急激に英語を伸ばす方法」だと思います。
他に方法があれば、是非ご一報ください。コツコツ積み上げていくカメさん方式を超えるもの。
でも、なんか矛盾しますが、英語力は最後はお金で買えないものの一つであることを忘れてはいけません。自分の脳みそ動かして何ぼですからね。
これはいつも強調したいことなんですが、それと英語が話せる自分がいても、中身がなければ宝の持ち腐れ。人を思いやる気持ちがなかったら、どんな言語でも見抜かれます。言語だけができて神様扱いされるのは韓国と日本だけかも(笑)外に出ればたいしたことない。
そして最後は「やりたいこと」が残っている状態。もともと本が好きじゃなければ洋書は読めない。子供が好きでなかったら、先生はできない。続かない。
それはお金と全然関係なかったりしますね。矛盾してるかもしれませんが、最初の動機はお金でもいいですが、残るものは実はお金じゃないんだなと思います。
お金という動機を超えて何かを持つ、つかむことが大事だと思います。
さ、これ読み終わったら、英語はじめましょう(笑)いやなんでもいいから一途にやってみましょう。→自分に言い聞かせてるんですよね、実は(汗)
今日はちょっと辛口ですみません。ほんとふがいない自分に言い聞かせているのもあるのでご容赦ください。体力も勉強の上では必須アイテム。健康が一番ですね。体やすめてなんとか頑張りたいです。
読んでいただきありがとうございました。