今日は朝から子供の塾の冬期講習に朝から出て、終わったら昼からおじいちゃんに子供を預けました。混んでいる銀行やらによって家庭教師へ。昨日休んだ分の宿題をやってなくて、説教からはじめました。やれやれ。終わって歯医者に行ってから帰宅したらもう夜でした。
子供はおじいちゃんに3Dの絵の展覧会に連れて行ってもらって晩御飯をじじばばにおごってもらって帰ってきました。助かるなあ。パパ夜遅いから私は昨日の残り物。
センターまで何日あると思ってるのかなあ。まあしかたない。年末までこうやってほとんど外で過ごします。30日だけは一日家にいられるかな?たぶん。
そろそろ今年のまとめにはいりたいです。
で、昨日皆さんがTOEICの成績をUPされていたので、私も成績をUPしてみたいと思います。今度これ取れる自信ないですし~。
でも、デジカメが壊れてて、いつも携帯で写真をとってるんですが、携帯だとぼけちゃって。こんな感じです。よく見えない・・・。



2011年11月実施分
L470 R450 合計920点
リスニングの内訳は上から
100% 写真のやつですね。一つ窓と椅子のやつを間違えたかと思ってました。
95% これは聞き落したのがあったと思います。
94% ここからは問題文を読むときに一つ二つ失敗した覚えがあります。
87% これが一番の難関。疲れてくるし、リテンションの力を鍛えないといけないですね。
リーディングは上から
94% よくわかっていないんですが、これは文法?それとも長文?
100% これもよくわかっていないんですが、これは長文ですか?
88% これは最後の二つに分かれて問題ですかね。もっとじっくり読まないとだめですね。
86% 一番の弱点は予想通り「語彙が理解できる」部門。ビジネス用語にヨワイ。
96% 文法はいつもいったいどれを間違えたのかさっぱりわかりません。
今回は意識して勉強したおかげで実力以上の力が出せて素直にうれしいです。
今度は1月。受験生を13日までほぼ日参で面倒を見るのと、仕事が始まるのでなんとか時間を工夫して勉強したいと思います。
4月から新しい職場なので、3月も受験しようかと考えてはいますが、反対されています。英作文とか、超難関の読解をやった方が仕事のためになるので、そっちをやったほうがいいと。時間を有効に使わないといけないですからね。それに、試験があるとやはりそっちに気持ちが向きすぎて、家族に迷惑をかけます。子供の中学受験塾(今3年生)も本格的に始まりますし、悩むところです。
とにかく1月はこの成績がまぐれでないようにまた謙虚に頑張りたいと思います。
来年も一緒に英語がんばりましょう!
読んでいただきありがとうございました。