うれしかったです。
私のダメダメな点数奮闘から少しでもお役に立つことがあればうれしいです。取り急ぎ書いたので、また何かTOEICについても思いついたことがあればUPさせていただきますね。まだまだ道はつづいていますしね。でも、TOEICに関してはあんまり極めようと思うときりがないですしね。また必要性が出たときにはまた必死になるかもです~。
また一緒に頑張らせてくださいね。
今日で学校の授業は冬休みHooray!
いや、まだ仕事はあるんですが、今日は家庭教師は学校でセンター対策のようなのでお休みでちょっと
ほっとしています。ホッ。
今日はリスニングについて。まあ偉そうに語れない私ですが・・・。
普段はカンカンに勉強させられる生徒に、学期の終わりには「映画」を見せてあげてます。
今の高校生は映画を「日本語吹き替え」で見る世代。生徒によっては英語を聞きながら「字幕」で映画を観るのが初めてって子供もいるんですよ。これほんと。びっくりですよね。だからリスニングに関してはもう個人差がすごいです。
洋画を見ない彼らが、どうやって「英語」を好きになるだろうか。やっぱり映画に興味を持つ子はたいてい英語が好きになります。かつての私もそうでした。少しでもその芽を育ててあげたい。
いや、見るだけじゃ芸がないですからね。それなりに教材を用意します。
言っときますが、私が選んだんじゃあないんですよ。これ、
![トワイライト 初恋 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511ip6zzhDL._SL160_.jpg)
トワイライト 初恋 [DVD]
クチコミを見る
いくつかの選択肢から生徒がご所望。でも、先生はこれはもう10回以上は観てるんだよね・・・。レンタルで2回借りなおして結局最後は購入してみてました。1巻が一番好き。この女性監督さんが好きです。
で、ちょっと前に教材準備のために事前に1回見ながら、ディクテーションの原稿と、設問を(英問英答)を作りました。
もうしっかり頭に入っていますよね。10回以上見れば。しかも日本語字幕、英語字幕、字幕なし(これは5回以上)、さらに監督解説を聞きながら、すべてを網羅してね(笑)
クラス別に見せたので、見せたクラスは4クラス。
今日が最後でした。ここ1か月で5回目。もうけっこうセリフが口からついて同時に出てきます。
で、この際だから極め付け。
学校から帰りの車で「かけ流し」わはは。これがけっこういけました。すごい!運転中は画像がみれないけど、耳にすっと入ってきます。じっとしてみているわけではないので、何度かけても退屈しないということに気がつきました。
100%は無理でも何言ってるかもちろんわかる。
生というか、映画のセリフは短いので上級英語。これ、いいかも~。
どうです?私は15回以上見ました。いや20回かな。
それでも全部は自分で再生できませんが、セリフを何度も聴くと耳がけっこう鍛えられます。
でも、これは時間のある方むきですね。
まあいいや、しばらくうっとりしとこう。
次は映画は4のパート1ですね。11月に公開。日本はいつだ?
今日は生徒に映画を見せながら、1の原作をちらちら読んでいました。また違う世界ですね。もっとツンデレがはげしくて、あれはあれで面白い。また、読み直そうかな来年。英語読書にも強力お勧めの作品です。読みやすい。
やっぱり英語の勉強、勉強の基本は
「こだわり」ですね。好きなものを続ける。大事です。