今日は夫が朝から仕事でした。
英検の準会場の運営です。高校でも英検を実施する学校は多いです。
みんなできたかな。
もう明日の試験に備えてみなさん来られないかもしれないけど、恥ずかしいけれどこんな私でも1級受かったと安心してもらおうかと書きました。
私が英検1級に合格したのは昨年の7月です。
1月は惨敗。1次でいつもの通りアウト。
そのあとの3月に受験したTOEICは実は885点。前に書きました。英検用の勉強が中心なのでどうあがいてもこれ以上は無理だったと思います。
で、実は英検直前にも通っていた茅ヶ崎(半年ほど通って体調が悪くなったので通えなくなりました。今は体調もですが、仕事が詰まっていて無理です。)の英語教室で受けたTOEICのIPテストを受けました。
英検本番の前に結果を先生に電話で教えてもらいました。点数はきいてびっくり。
855点です。
もうものすごくショックでした。900点は超えないと受からないだろうなあと思っていたので、
やっぱりダメ元で英検を受験したことを懐かしく思います。(恒例行事だったので)茅ヶ崎の先生も「英検とTOEICの間のテストがあるといいんですけどね。あまりにもテストの質が違うから、あんまり比較できなくなってきているのが現状なんです。」と言われました。わはは。私がその例ですね。
あとは「英検合格への道」のコーナーで詳しく書きました。
でも、あっさり1次を通過して2次も一回で合格できました。
ひゃ~お恥ずかしい。こんなダメダメな私でもいまだ細々がんばってます。
大丈夫。
自信つけて挑んでくださいね。
私もまたTOEIC一からがんばってみます。履歴書書くことも多いので、がんばらないといけないんですがね。いや、今はPB50冊が優先で精一杯。(といいながら楽しいですが)私には両方は無理。これ以上に英語に特化すると体もですが、夫と子供に悪いので。ただでさえ今も迷惑かけてるんですよねえ。ごめんよ。でも採用試験とかのこともあるしなあ。うう。やりたいことは山ほどあるんですがね。
英語と仕事と妻と母業をいっぺんにバランスよくできない不器用な私です。主婦業はもっとひどいかも・・・。
PBは今45冊目です。今日はすでに200ページ読みました。今からまた自分にページ数を課して今から少し読みます!
一緒にがんばりましょう!
今日も来ていただきありがとうございました。
いい日曜日をお過ごしください。