
来週からは本格的に仕事。なんとかやろうと思っていた。「書見台」?を作りました。
ずっとただのオブジェになっていたランニングマシーンの前に家にある支柱と棚板を
組み合わせただけですが、十分仕事をこなしてくれます。このランニングマシーンは実は
2代目。前のは壊れました。スポーツジムに行ってもこれしか乗らないぐらいランニングマシーンで
歩くのが好きです。といいながら全然使っていませんでした。
私の課題は「英語」もまだまだ修行しないといけないんですが、
「健康」もけっこう黄信号なので、適度な運動が一番なんですよね~。
昼寝の時間を歩きの時間に変えたいとずっと考えていました。体力つけないと。
ランニングマシーンで早歩きをしながら、3,40分読書。一石二鳥です。
ずっと夏中に始めたいと思っていました。これPBだとちょっと難しいですよね。
さらに書見台を買えばいけるか?
ウォークマンだとシャドウイングするのに息が切れるし。
やっぱKindleが一番いいですね。
以前に英検1級の単語を読みながらやったこともありましたが、
なかなかそれも。
おお、ここにPC持ってきてDVDも見れますね。そんな長い時間は無理か。
とにかくない時間を有効利用しないともったいないので。
念願の「ウォーキングと読書」のコラボができるようになったのはいいのですが、
一つ難点が、
わからない単語を調べにくいということですかね。読み飛ばすような内容のもので
やるほうがよさそうです(笑)
でも今は「The Pillers of the Earth」なので、けっこう知らない単語も出てくる・・・。
こうやってなかなか読み進んでいません。
あと30分したら仕事に向かわないといけませんが、今から歩こうかなあ。
「徒歩読書」
どうです?いや、ウォーキング読書か。
今日も来ていただきありがとうございました。
よい週末をお過ごしください。