今日は今年読んだ英語の本の総括をしてみたいと思います。一体何冊読んだんだろう。
まずは本格的に欠かさず読み始めた2009年は6冊読んでいました。夏からがんばりました。まだ英検1級1次にも合格していませんでした。
(★の評価はあくまで主観です。)
2009年
①8月Harry PotterandtheDeathlyHarrows : J.K.Rolling★★★★★(2度目)
②9月Angels & Demons :Dan Brown ★★★★☆
③10月The Coffin Dancer : Jeffery Deaver ★★★☆☆
④11月Twilight : Stephenie Meyer ★★★★★
⑤12月New Moon :Stephenie Meyer ★★★★★
⑥12月Eclipse :Stephenie Meyer★★★★★
2010年に入ってからこの1年間で読んだ本です。今年の英検1次までに読んだ本たち。合計5冊でした。
2010年
①1月Breaking Dawn :Stephenie Meyer★★☆☆☆
②1月~2月Deception Point :Dan Brown ★★★★☆
③2月The Lovely Bones : Alice Sebold ★★★★☆
④3月The Reader: Bernhard Schlink ★★★☆☆
⑤3月~4月The Time Traveler's Wife ★★★☆☆
英検1次以降、一気に英語読書が加速。6月の1次7月の2次と一気に合格できました。2次が終わってからさらに夏休みに突入したのでまた加速。
⑥6月The Girl with the Dragon Tattoo:Stieg Larsson
★★★★★
⑦7月A Knight in Shining Armor:Jude Deveraux★★★★☆
⑧7月Dark Lover: A Novel of the Black Dagger Brotherhood:J.R.Ward★★★★☆
⑨7月Lover Eternal: A Novel of the Black Dagger Brotherhood:J.R.Ward★★★★☆
⑩7月Poison Study:Maria V. Snyder★★★★★
⑪8月The Forgotten Garden:Kate Morton★★★★★★
⑫8月The Lost Symbol:Dan Brown★☆☆☆☆
⑬9月Magic Study:Maria V. Snyder★★★★☆
⑭9月The House at Riverton:Kate Morton★★★☆☆
⑮10月Fire Study (MIRA):Maria V. Snyder★★☆☆☆
⑯12月Outlander:Diana Gabaldon★★★★★
⑰12月A Northern Light:Jennifer Donnelly★★★★★
うーん、今初めて数えたんですが(ズボラ)目標の20冊行ってませんでした。
2010年は17冊読んだことになります。間に英検とTOEICがあったのと、ホームスティ受け入れとかがあったからですね。5月6月11月はほとんど読んでいませんもの。
簡単にご紹介すると、①⑩⑬⑮⑰はいわゆるヤングアダルト向き、向こうの高校生ぐらい向けの本です。一番読みやすいんですが、内容をえらばないといけないので探すのが一苦労。
大人向けですが、読みやすいのが④です。ドイツ語からの翻訳で薄いです。⑥もスウェーデン語からの翻訳ですが、そこそこです。これは今でもベストセラーの本。「ミレニアムシリーズ」作者が昨年4巻目を執筆途中で心臓麻痺で51才で亡くなられたので惜しまれます。TIMEで特集がありました。
いわゆるロマンス本とそれに近い「大人」の女性向きは⑦⑧⑨⑯一番難しいのが「Outlander」(続き物)で、他は結構すっと読めると思います。ラブシーンが多いし(笑)⑧⑨はまだ続いていて、結構ハードボイルドなバンパイアものです。
ミステリー・サスペンス系は②⑥⑫と2009年の②③もです。どれも有名なベストセラーです。
どのカテゴリーにも入るようで入らないのが③⑤⑪⑭です。文学作品というか、たまにミステリーというか、タイムトラベルというか。この4作品は完全に私の趣味です。ヤングアダルトの⑰も好みでここにカテゴライズしてもいいと思います。ここは女性作家が並びます。
で、私の今年の1冊はもちろん。
「The Forgotten Garden」です。

またこういう本に出会いたい。
そんな1冊でした。この著者は今まで3冊本を出していますが、私が読んだのは2冊。こちらが一番よかったです。
歴史と謎解きとロマンス。人のつながりのすばらしさを丁寧に描いた作品。イギリスとオーストラリアが舞台です。すごく自分の好みの作品でした。
2011年の目標は前にも書いたことがあるんですが、24冊!
でも20冊ぐらいかなあ。いかん弱音吐いていては。そういう場合はヤングアダルトや子供向きを増やすとか、とにかく量を読みたいと思っています。力的にはそのへんをたくさん読んだほうがいいと思ってはいます。間にTOEICも受ける予定なのと、来年の仕事の量がまだわからないのでなんともいえませんが、来年もがんばりたいと思います。
今日も来ていただいてありがとうございました。ちょっと母子共々寒気がしているので、葛根湯飲んで寝ます。
明日は大掃除。おきれるかな?