英語表現集
今日もお越しいただきありがとうございます。今日は寒いので石油ストーブつけてあつぬくさを満喫しております。新しいブログを探してくださった方もいらっしゃったようで、ほんとスミマセン!新しい読者が増えたとも思えないのですが、こちらに移ってからPV…
今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?どうもバタバタが止まらない毎日です。今もやっと一つ仕事が一段落しました。眠い。でもかっこいい仕事でもなくて、ひたすらマルつけなんかの日々ですからね。仕方ないから、あんまり頭つかわなく…
今日もお越しいただきありがとうございます。今日は小ネタ集。高校で英語教えてると、いろんなことに出会います。最近は「英語で何ていう?」「これって正しいいい方?」「文法的にはあってても使う?」といろんな疑問がわいてきます。さて、今回は「通訳す…
今日もお越しいただきありがとうございます。この間イギリス人の友人に「"She is cool."は子供っぽい。使わない」と教えてもらってから、結構反響があったので、追記させていただきます。同僚のイギリス人じゃない英語ネイティブの先生に聞くと、「僕も人を…
今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?今日の我が家はすき焼きでした。滞在中のイギリス人夫妻とそのお友達もたまたま日本に旅行に来ていてさそったら喜んで京都から来てくれました。晩ご飯の前は近所の「スーパー銭湯」で一風呂あびて…
今日もお越しいただきありがとうございます。仕事に追われて自分の英語の取り組みができないでやんす(涙)子供も横にいますしね。一応ええかげんですが、ママ兼主婦ですしね(汗)明日までに準備できるかなあ。→といいながらブログ書いてますねえ(笑)「一…
さて、ふと頭に浮かんだ日本語、それを英語でなんて言う?シリーズ。思いついたらUPしてます。不定期ですみません。「外国人の友人」を英語でなんていいますが?友人はもちろんa friend, friendsです。いや、すみません、最近は中学生にも教えているので今…
仕事をしていて、いろいろわらわらといろんな英語の薀蓄を覚えたり、思い出したりして、忘れると勿体ないので、メモ代わりに記録していくことにしました。久々のこのコーナーですね。だんだんレクチャー化か?自分の英語の取り組みができない時は、ジャーナ…
今日もお越しいただきありがとうございます。いろいろね小ネタあるんですよね。ジャーナルがどうしても書けない時はこうやって出てくる小ネタちゃんたちです。忘れないようにメモして、だんだん記事となります。書くと忘れないし、お役にたって一石二鳥。一…
今日もお越しいただきありがとうございます。今日も英語ができずに過ぎた一日でした。なんだか疲れがどっと出ていくらでも寝れる自分がいます。朝から子供の参観に出かけて、昼から夕方まで寝てました。あちゃー。洗濯物夕方に干しちゃった。そういうことっ…
そうそう、わすれていました。ちょっと前に出した問題の答えです。①Ten minutets' walk will take you to the school.②Ten minutets' walking will take you to the school.③A ten-minute walk will take you to the school.④A ten-minute walking will take…
今日もお越しいただきありがとうございます。もう涼しいのにリビングにクーラーつけられた我が家です。寒いって言ってるのに、うちの親子や「灼熱地獄や~」というのでつけてあげました。寝るときはカイロ貼って、モコモコ靴下をすでに履いて寝ているわたし…
Roll one's eyesこれね、英語の小説を読んでると出てこない本はないぐらいお友達になる表現です。知らない方は少ないかもしれないけど、今も読んでてしょっちゅう出てくるので、ちょっとコネタとしてUPします。日本人はこの表現方法をあまりしないので、親し…
今日の「英語読書」抱合せコーナー「英語表現」です。ネタがある時だけですが。先日のブログでI am stressed out.という表現をあっこさんが使っているのを読んで思い出しました。ついこのあいだタイトルにしましたね~。その節は皆さんに慰めていただきあり…
今日の表現です。いやね、読書日記にご興味のない方もいらっしゃるので、このところ抱合せ作戦です(笑)え?これもダメ?すみません。職場でネイティブの先生と話をしていたら、先生が、”We've got french benefits."と言いました。french benefitsさて、…
今日は第二弾です。ちょっと短めだけど、ちょっとした英語の表現ネタを独立させてみました。さて、問題です。「うちは4人家族です。」これを英語で即座に言えますか?いや、簡単すぎ?そう思われたらスルーしてくださいね。案外難しかったりするやさしい英…