思い

サンタクロース

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?最近拍手が増えてとっても嬉しく思います。ありがとうございます。 葬儀の後、まだ残っていた論文をいったん仕上げて、そのあと今とっている授業のレポートを年内にしてしまおうと、それも昨日いっ…

夢のかけら

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?前回のブログは引かれた方も多かったと思います。すみません。 やっと時間ができたので、ブログ書いてます。年末ですが(年末だからか)夫は海外に出張に行って、子供は外食続きでおそくまで帰って…

心の財産

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか? 今日は長文で私事がメインなことをお断りしておきます。このブログは自分の記録でもある部分があるので、忘れないように書いています。 11月27日の日曜日に母が入院しました。このご時世なので面…

モチベーション越え

今日もお越しいただきありがとうございます。台風来てます。皆様の所は大丈夫ですか?うちは愛犬が音に敏感で、風の音や雨の音が聞こえると震えます。雷が夜中になると胸の上に立って起こされるぐらい怖がります。なので、台風が来ると「がくがくブルブルが…

祈り

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?あっという間に8月中旬ですね。前回のブログにお見舞いをいただきありがとうございます。今回は英語ネタがいれようがなくかなり私的な日記なので、興味のない方はどうぞスルーしてくださいネ。 コ…

2022年の5月

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?私は季節の中で一番5月が好きなんですが、最近の5月はもう夏。地球が熱を帯びてしまっていて小さなころの爽やかな風が頬に当って、その風が木々にも触れてざわざわと会話をしているあの高揚感をあ…

自立の気持ち

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか? アクセス数がどんどん減ってるので、心置きなく書いてますー。まあ、アラカンの試験も受けてないおばはんのブログ読んでも何の役にも立たないですもんねえ。拍手ボタンも記事内につけられなくなっ…

あきらめなければ失敗ではない

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?あっという間に1週間たちますね。緊急事態宣言が延長されましたね。皆さんはどのようにお過ごしですか? 今週は怒涛の1週間でした。たまたまリモートの授業が配信でZoomで出席しなくてもいいものが…

学び

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?週末です。 このところ、「週に2本ぐらいは英語論文を読む」というのがやっぱり困難になってるこの頃です。日本語を合わせて2本目標にして今年中に両方二桁、に乗るようにしたいと思っています。 …

ブレずに行こう。

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?がくがくぶるぶる。 このところがんばって電車と徒歩通勤で頑張る私です。歩いていると体があったまってきて案外いけますね。学校のある時は1万歩まではなかなかですが、ちょっと寄り道すると1万歩…

Altruism

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気でしたか?なかなか更新できませんでした。それでも、毎日一定の数の訪問があり、ぽつぽつといただける拍手に励まされていました。ほんとうにありがとうございます。 皆さんも嵐のような4月の始まりだった…

トンネル

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか? 世の中は「コロナの影響で休んだ分は保障」みたいなこと言ってますが、職場は今まで教えた中でもかなりいい環境の学校だったにもかかわらず、今年度に限っては時給で働く身なので、出勤した分だけ…

支え

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気でいらっしゃいますか?こんなに空いたのは久しぶりだと思います。それでも毎日優しい方がいらっしゃってほんとにありがたいです。 この歳になって、いままで勉強してこなかった分を取り戻してるのか?みた…

どんな一日でも

今日もお越しいただきありがとうございます。ちゃんとクーラーつけてますか?タイマーとかで消さないほうが体にいいそうです。こんな危険な暑さで来年どうやってオリンピックするのかなあ。心配です。 一応自分の勉強のほうも、自分の専攻以外はすべて前期が…

今日もお越しいただきありがとうございます。春めいてきました。今日のBGMはこちら。子供がまらしいさん好きなんですよねえ。 「Lemon」 を弾いてみた 【ピアノ】 私はストーブの火の灯がゆらゆらするのを見るのがとっても好きなのと、電気だけと違って芯か…

小さな努力のつながり

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか? 前回のブログにたくさんのコメントや拍手をいただきこの場を借りてお礼申し上げます。 この数日間画面の前で何回涙ぐんだかわかりません。ブログというのは読み逃げが基本だと思ったほうがいいし…

6年越しの恋

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか? 何から書いたらいいのかと書き始めた今回です。書いては何度も消して書くということをしながら書いています。 ずっとずっと苦しいトンネルの中を通っているというようなことを何度も書いてきまし…

500倍

今日もお越しいただきありがとうございます。今日は珍しく子供のことです。 このところ、反抗期が抜けてきたのか、子供がえらく私になついてきます。おっとりしたところ、もとい、とろいところが共通しています(汗) そしてどこまでもどんくさい。自信がな…

英語を好きになってほしい

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?朝はすでに愛犬のためにホットカーペット、自分が座った時はフットヒーターを使うことが多くなってきました。 この歳になっても、なんとか英語の先生としても一人前になって、もっと上手に教えれる…

バルナビリティ

今日もお越しいただきありがとうございます。お元気ですか?このあたりは少し春めいた感じで過ごしやすかったんですが、皆様のところはどうですか? 体調のことをたくさんの方がお気遣い下さり恐縮至極です。私なんかよりもっと苦しいことを経験された方も同…

ネイティブ信仰 その後

夏休みでもあるので、自分の勉強をいろいろ考えなおしている時期なのですが、いろいろ思いが浮かんできます。受けているオンラインでは、「何でレッスン受けてるの?」とよく聞かれます。いや、まだ話したいことが全部スラスラ出てこない自分がいるからなん…

中道を行こう その後

今日もお越しいただきありがとうございます。今日は少し暖かかったこちらですが、明日からは寒くなるそうです。ガクガクブルブル。昨日も一日中どんくさいまま仕事に追われていたので、肩が凝って大変です。くすん。2013年にこのブログの前身の「兼業ママの…

励ましてくれる人

今日もお越しいただきありがとうございます。ほんとにほんとに、皆さんもう。コメントが嬉しくてがんばって書いています。今日は朝7時に子供を送りついでに職場に行って試験処理をして授業4コマやって、また試験処理して、お昼抜きで午後に帰宅して、予約…

人生の中の英語

今日もお越しいただきありがとうございます。7月に入ってこのあと夏休みがくると思うと心も少しは軽くなってる私です。でも耳しか空いてない日々が続いております(涙)せめて耳は英語モードで日々頑張っています!前回の記事は映画、ドラマネタだったんで…

コメントの力

今日もお越しいただきありがとうございます。暑くなってきましたね。体があんまりついて行ってない私です。いつも拍手やコメントありがとうございます。常連の方々がいつもうれしい一言を残してくださると、私の一日がとってもウキウキしたものになります。…

蓄積と還元

今日もお越しいただきありがとうございます。行った先々で桜がちらほらと目にうつり、春だなあと実感するこの頃です。いつも拍手やコメントありがとうございます。常連の方々や久しぶりにコメントくださる方、勇気を出して初めてくださる方、ほんとにうれし…

英検1級奮闘記 第三弾 最後に

たくさんの拍手やコメントありがとうございました!怒涛の英検1級奮闘記第三弾もこれで終わりです。やっぱり5年前、1年前より体がしんどかったです。今年は一番仕事が増えていたのもあって、さらなる挑戦となりました。ながら、隙間が大活躍。途中からま…

試験の直前 英検受験者の方々へのエール

今日もお越しいただきありがとうございます。一応英語の先生の端くれなので、しょっちゅう「先生、どうやったら英語できるようになる?」「どうしたら英語読めるようになる?」「聞けるようになる?」「試験に受かる?」「この問題集でいいと思う?」と聞か…

ご褒美

今日もお越しいただきありがとうございます。そろそろ年度末です。わたしも年度末な感じで仕事を持って帰ったり、いろいろやっています。私はただの非常勤講師で、ただの歯車のひとつに過ぎない。お給料も高くないです。どれだけキャリアを積んでも大学出て…

あなたがいるからがんばれる

今日もお越しいただきありがとうございます。英語してますか?このブログにはたくさんの「常連」さんがいらっしゃいます。ですよね?こんな私のブログにもう何年もお付き合いいただいている方もいらっしゃいます。最初はおそらく「英検1級をとりたい。でも…