ホストファミリー体験記
今日は来日しているニュージーランドからのグループがまた近所のユースホステルに滞在しにもどってきました。晩ご飯を決めるのが一苦労。昨日も書いたとおり、全然ふさわしい店がありません。昨日のうちに駅とホステルの周辺を下見して、第一候補はホステル…
1週間のホストファミリーが今朝でひと段落しました。朝集合場所の新幹線の駅に送っていきました。学生のホストファミリーは別れがとってもつらそうで、涙のご家族も。ホントにほとんどボランティアでみなさん頭が下がります。来日したみんなが日本のホスピタ…
今日は朝からやっと日本食の朝ごはんを作って(いつもはシリアルとパン)ホストマザーとしての役割を果たした気持ちで、皆とホームスティプログラムのお別れパーティーへと出かけました。パーティーが終わったあと、友人の望みをもう一度かなえてあげるべく…
なんかたいそうなタイトルですね。英会話の上達法。それは。ズバリ、お酒です。今日はめずらしくがんばってうちで日本食を来ている日本食大好きなニュージーランドの友人のためにつくりました。彼女が夫に観光している時にふと口にした。「ああ、おでんがた…
今週我が家にきているニュージーランドの彼女は大の日本びいき。納豆も食べれるなかなかできるヤツ。今日は彼女は旧来の日本人のお友達とランチに行ってきました。そのお友達の一人と一緒にうちまで来て、ほんとは午後は観光の予定だったんですが、お疲れ気…
今日はうちに来ているニュージーランドの先生につきあって、大きな駅までJRのレールパスを購入しに行ってきました。電車を乗り換えて大きな駅にいくだけでも外国人にとっては大仕事、ましてや全部日本語でしないといけない。いくら日本語が流暢な人でも大変…
日本人の知らない日本語クチコミを見る我が家では、今子供以外の本人が一体日本語を話しているのか、英語を話しているのか訳のわからない展開になっています。みなどちらを話しているのか意識していない。こ、これはきっと帰国子女の方々が陥っている会話で…
今日からホストマザーしてます。我が家にニュージーランドからきた彼女が一番にそして最もしたかったこと。「スーパー銭湯」に行きました。「私の家のそばにあればいいのに。」何度も何度もそういいながら、温泉を楽しんでいました。日本の誇るスパ。ちなみ…
明日から約1週間、我が家にニュージーランドの人がホームステイします。彼女と過ごすのはこれで3回目。最初は3年前にうちにホームステイして、2年前にニュージーランドに家族で行きました。国の違う妹って感じですかね。ちょっとおっちょこちょいで心配な妹…